- 沖縄ダイビング カラックのTOP
- 沖縄の生き物図鑑
- お魚図鑑
- ハナゴイ
沖縄の海の生き物を紹介します!

| 和名 |
: | ハナゴイ |
![]() |
|
| 英名 |
: | Purple queen |
||
| 学名 |
: | Pseudanthias pascalus |
||
| 沖縄名 |
: | ジュリグワーイユ |
||
| 科 |
: | ハタ科 |
||
| 体長 |
: | 13cm |
||
| MORIコメント |
: |
ハナダイ系の魚の群れは森田のお気に入りです、群れでいると本当に綺麗です。 オスは背ビレに赤色があり、メスは全身同じ色だけなので、簡単に見分けが付きます。 また沖縄では尻尾に黄色がある個体もおり、そちらも綺麗です。ただ写真で撮ると なかなか綺麗な色が再現できず、いずれは群れの綺麗な写真を撮りたいです。 |
||
| 見分け方 |
: | 青紫色1色に見れるハナダイ系の魚はハナゴイと思っていいでしょう。 普段は紫色に見れますが、ライトを当てるを赤紫に見れて綺麗です。 |
||
| お魚ギャラリ |
: | |||
![]() ![]() |
||||






