- 沖縄ダイビング カラックのTOP
- 沖縄の生き物図鑑
- お魚図鑑
- ギンガメアジ
沖縄の海の生き物を紹介します!

| 和名 |
: | ギンガメアジ |
![]() |
|
| 英名 |
: | Bigeye trevally |
||
| 学名 |
: | Caranx sexfasciatus |
||
| 沖縄名 |
: | ガーラ |
||
| 科 |
: | アジ科 |
||
| 体長 |
: | 50p |
||
| MORIコメント |
: | 大物!光モノ!といえば、ギンガメアジ!!っ言われる位、ダイバーにとって馴染みの 魚です。普段は小物好きな森田でも、この魚を見ると血が騒ぎます。 定期的に見れる場所として、粟国島にある筆ん崎というポイントがあり、毎年5・6月に 潜りに行けます。1000匹以上の群れは本当に圧巻ですよ!! |
||
| 見分け方 |
: | 目の斜め後ろに黒い点がある。他のアジには無い。 |
||
| お魚ギャラリ |
: | |||
![]() |
||||





