- 沖縄ダイビング カラックのTOP
- 沖縄の生き物図鑑
- お魚図鑑
- グルクマ
沖縄の海の生き物を紹介します!

| 和名 |
: | グルクマ |
![]() |
|
| 英名 |
: | Indian mackerel |
||
| 学名 |
: | Rastrelliger kanagurta |
||
| 沖縄名 |
: | グルクマー |
||
| 科 |
: | サバ科 |
||
| 体長 |
: | 35p |
||
| MORIコメント |
: | 口を開けると顎がはずれて体色が頭部と胴部で2分される珍しい魚。 名前が、タカサゴの沖縄名『グルクン』と似ているので、とても間違い易いですが このグルクマも食用になり、唐揚げが美味しいそうです。 |
||
| 見分け方 |
: | 表層を集団で、大きな口を開けて泳いでいます。 本当に口が大きく開くので、見間違える事は無いと思います。 |
||
| お魚ギャラリ |
: | |||
![]() ![]() |
||||






