- 沖縄ダイビング カラックのTOP
- 沖縄の生き物図鑑
- お魚図鑑
- オグロトラギス
沖縄の海の生き物を紹介します!

![]() |
||||
和名![]() |
: | オグロトラギス![]() |
![]() |
|
英名![]() |
: | Speckled sandperch![]() |
||
学名![]() |
: | Parapercis polyophthalma![]() |
||
沖縄名![]() |
: | -![]() |
||
科![]() |
: | トラギス科![]() |
||
体長![]() |
: | 20p![]() |
||
MORIコメント![]() |
: | 沖縄で一番多い、トラギス科の魚ですね。![]() 個体数は多いのですが、ガイドに人気が無く、あまり相手にされない可愛そうな魚です。 ![]() しかし、よ〜く見るとタラコ唇、目も変わっていて面白い顔をした魚なんですけどね〜。 ![]() |
||
見分け方![]() |
: | 尾ビレに黒班があるので、簡単に区別出来る。またオス・メスの識別は頬下にある![]() 斑紋の一番下が繋がっているのがオス、点線になっているのがメスである。 ![]() |
||
お魚ギャラリ![]() |
: | |||
![]() ![]() ![]() |







