- 沖縄ダイビング カラックのTOP
- 沖縄の生き物図鑑
- お魚図鑑
- サザナミヤッコ
沖縄の海の生き物を紹介します!

![]() |
||||
和名![]() |
: | サザナミヤッコ![]() |
![]() |
|
英名![]() |
: | Semicircle angelfish![]() |
||
学名![]() |
: | Pomacanthus semicirculatus![]() |
||
沖縄名![]() |
: | カーサー![]() |
||
科![]() |
: | キンチャクダイ科![]() |
||
体長![]() |
: | 30p![]() |
||
MORIコメント![]() |
: | 縁取りの青がとても綺麗な魚です。真栄田岬では餌付けされているので、かなり![]() 近くまで寄ってくれます。 ![]() 食用にする地域もあるそうですが・・・、食べるの?? ![]() |
||
見分け方![]() |
: | 縁取りが青いのがサザナミヤッコです。幼魚はタテジマキンチャクダイと似ているが![]() タテジマキンチャクダイの幼魚は渦巻き模様で、サザナミヤッコは横縞に近い模様。 ![]() |
||
お魚ギャラリ![]() |
: | |||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |







