沖縄のダイビング用語集た

ダイビング用語集た
  1. 沖縄ダイビング カラックのTOP
  2. ダイビング用語集
  3. ダイビング用語「た」

沖縄 ダイビング用語集の「た」

沖縄でダイビングをする前にダイビング用語を再確認!

              
              
              
              
              
              
              
              
              
        

  体験ダイビング【たいけんだいびんぐ】 
  Cカードを持っていない人が気軽にダイビングを体験するコース。最大水深は12mまで潜れる。

 
  ダイコン【だいこん】 
  ダイビングコンピューターの略。

 
  タイドテーブル【たいどてーぶる】 
  潮汐表の事。

 
  タイドプール【たいどぷーる】 
  干潮時に姿をあらわす水溜まり。

 
  ダイビングコンピューター【だいびんぐこんぴゅーた】 
  水中で現在の水深・潜水時間・最大水深・減圧不要限界・浮上スピードや、ダイビング後に飛行機登場禁止時間等を教えて、記録してくれるもの。特に減圧不要限界はダイビングコンピューターがないと、ダイブテーブルを使用するしかないが、非常に面倒である。腕時計タイプが一般的だが、ゲージに付いているタイプもある。無くてもダイビングできるが、安全に潜る為には必須アイテムである。『ダイコン』と省略して言われる

 
  ダイビングスポット【だいびんぐすぽっと】 
  ダイビングする大まかな地域を指す。例えば沖縄本島・慶良間・サイパンなど。ただダイビングポイントとの使い分けの定義は、書籍、指導団体、人にによって様々である。

 
  ダイビング中の呼吸【だいびんぐちゅうのこきゅう】 
  ダイビング中の呼吸法は効率的な呼吸が大切であるが、呼吸を止めないということはダイビング中でもっとも重要なルールで、それは肺の過膨張障害を防ぐために必要なのである。

 
  ダイビングナイフ【だいびんぐないふ】 
  水中で使用する為に作られたナイフ。主な用途として、水中拘束したときにロープを切る、タンクを叩いて音を出す、流れがあるときに水底にさして留まる。素材はステンレス・チタンなど錆びない素材で出来ている。平成21年1月5日に改正銃刀法が施行され、ダイビングナイフも対象になった。詳しくは警視庁のHP・日本スクーバ協会のHPを参照下さい。
http://www.npa.go.jp/safetylife/seikan51/ssb_akb.htm
http://www.scuba.or.jp/

 
  ダイビングポイント【だいびんぐぽいんと】 
  実際にダイビングする場所の名前。ただダイビングポイントとの使い分けの定義は、書籍、指導団体、人にによって様々である。

 
  台風【たいふう】 
  中心付近の最大風速が17.2m/sを超えた熱帯低気圧を台風と呼ぶ。沖縄では9・10月に多い。

 
  ダイブテーブル【だいぶてーぶる】 
  減圧症にならずに安全に潜れる時間を出す道具。オープンウェーター講習で練習します。結構面倒だがダイビングコンピューターがあれば面倒な計算が必要ないで済む。もともとは米海軍が開発した減圧不要限界や減圧を計算するための表であった。ダイコンの普及で使わなくなってしまったダイバーが多いが、ダイビングの最初の講習ではダイブテーブルの使い方をマスターすることが必修項目。現在ではオリジナルなものに様々な改良を施した数種のダイブテーブルが開発されている。

 
  ダウンカレント【だうんかれんと】 
  海底に向かって流れる潮流のこと。ドロップオフなどで潮流が壁などにぶつかり、下方向へ落ちる流れ出来、一気に深場に持っていかれるのこともあるので非常に危険な潮流。

 
  ダストキャップ【だすときゃっぷ】 
  ファーストステージ内部に水分・埃が浸入するのを防ぐ為のゴム製のキャップ。

 
  棚【たな】 
  ドロップオフの、深く落ち込む場所の手前に平たく広がる地形。

 
  DAN【だん】 
  Divers Alert Networkの略。アメリカに本部を置くダイバーの安全をサポートするワールドワイドな民間機関で、潜水医学や救助、保険などの様々な専門家が多数参加している。日本にもDANジャパンが置かれ、医師や医療機関、ダイビングショップなどのネットワークが形成されている。

 
  タンク【たんく】 
  水中で呼吸する為に必要な空気を圧縮してある。タンク内の空気は200気圧まで圧縮されている。タンクには材質よってアルミタンクとスチームタンクの2種類あり、ウエイト量に違いがでるので注意が必要。またタンクバルブには3種類ある。

 
  タンクの大きさ【たんくのおおきさ】 
  タンクの大きさは場所よって様々な修種類がある。通常は10リットルであるが、8・12リットルのタンクもある。大きいのは空気が多くはいっているがその分重たくなる。小さいタンクは重量は軽いが空気の量が少ないので、上級者用である。

 
  タンクバルブ【たんくばるぶ】 
  タンクとファーストステージをつける部分。DINバルブ・Jバルブ・Kバルブをある。Kバルブが一般的で、DINバルブはヨーロッパで使われる規格で日本人ダイバーが見かける機会はあまりなく、Jバルブは昔の規格である。