- 沖縄ダイビング カラックのTOP
- ダイビング用語集
- ダイビング用語「か」
沖縄 ダイビング用語集の「か」
沖縄でダイビングをする前にダイビング用語を再確認!
ガイド【がいど】 | |
ファンダイビングをする際、一緒に潜り水中を案内する人。海外の日本人系以外のダイビングショップでは、ダイビング代とガイド代が別の所もある。 |
|
回遊魚【かいゆうぎょ】 | |
一般的には季節的に移動する魚をさすが、ダイビングでは沿岸及び外洋を回遊する魚や大型な魚も回遊魚と呼ぶ。代表的な魚としてはカツオやマグロ、アジなどで、大きな群れを作ったり、大型なものが多いことからダイバー人気も高い。 |
|
海洋実習【かいようじっしゅう】 | |
オープンウォーター講習やアドバンス講習などで実際に海で行う講習のこと。 |
|
海流【かいりゅう】 | |
地球規模の海水の流れ。地球の自転、海水の温度差、広範囲にわたり一定方向に吹き続ける強い風などの結果起こる。現在日本のダイビングに影響を与えている主なものに、日本海流(黒潮)という暖流と千島海流(親潮)という寒流がある
|
|
画角【がかく】 | |
カメラで写真に写せる範囲をあらわす言葉。画角が広い⇒広範囲が写せることを意味する。 |
|
隠れ根【かくれね】 | |
水面からはわからない、水中に完全に没している岩礁のこと。魚影が濃い場合が多い。 |
|
かげあがり【かけあがり】 | |
ゆるやかな斜面の事 |
|
過呼吸【かこきゅう】 | |
正常よりも早い浅い呼吸。精神的ストレスを感じている時によくおこる。また、息切れの原因にもなる。こういう場合は、意識的に深くゆっくりした呼吸を心がける。 |
|
風向き【かざむき】 | |
風の来る方向。「東南の風」なら東南から吹いてくる風のことです。 |
|
過膨張障害【かぼうちょうしょうがい】 | |
浮上する際、体内にある空気が膨張し、さまざまな障害を引き起こす事。スクイズや肺の過膨張障害がこれに当たる。 |
|
ガレ場【がれば】 | |
サンゴの死骸が積み重なっている場所。 |
|
カレント【かれんと】 | |
潮流と同意語 |
|
カレントフック【かれんとふっく】 | |
流れがある水中で岩などに体を固定されるアクセサリー。2つのフックとそれを結ぶロープから成り、片方のフックを岩などに、もう片方をBCDにひっかければ流れの中でも手を自由に使えるので、写真やビデオを撮る人にとくに重宝されている。また手で岩等を?まないで良いので、ガヤやサンゴなどによるケガ防止にも役立つ。 |
|
カレントライン【かれんとらいん】 | |
流れのある場所で安全のために船から水面に出されるロープのこと。これを伝わっていけばアンカーや船に楽にたどり着ける。 |